










450種以上の植物、180種以上の野鳥が確認されているラムサール条約登録の湿原。原生花園は木道を歩きながら観察できます。
視界をさえぎるものがほとんどない海岸沿いで、大自然を堪能。利尻富士や夕日の眺めは、心に焼き付く美しさです。
推定樹齢1200年のイチイの木。樹高約13m、幹囲約4.15mの巨樹の長寿を願って、周囲には暴風ネットが設けられています。
バーベキューやキャンプが楽しめるアクティビティエリア。無料レンタサイクルで兜沼を一周できます。※10~4月は休業。











トナカイ料理や冬のソリ体験、初夏に咲く幻の花・ブルーポピーと、楽しみ多彩な牧場です。※入場無料。開館時間9:00~17:00、11月~3月は~16:00。
希少な魚・イトウが生息し、多様な渡り鳥が飛来します。野鳥観察舎や木道が整備され、沼沿いを散策することもできます。
サロベツ湿原がよくわかる施設。望遠鏡のある2階休憩室から雄大な湿原が一望できます。※入場無料。開館時間9:00~17:00(無休)、11月~4月は休館。
南北3.1kmに風車全28基がずらりと並ぶ風景は近未来的。平成15年から本格稼働し、年間5000万kw/時の電気を供給してます。











約1.5kmにわたり230基の竪穴住居跡が分布。復元された竪穴住居には入ることもできます。※11月~4月は閉鎖
日本屈指のカヌー適地・天塩川のカヌー終着地、カヌーポートや駐車場を完備。水平線に落ちる夕日と赤く染まる利尻富士は圧巻です。
レストランの独自メニューが人気です。※開館時間9:00~19:00(無休)、11月~4月は~17:00(日曜定休)。レストラン・売店の営業時間は異なります。
温泉やキャンプ場などレジャー施設が整った公園。バンガロー・オートキャンプ場も完備しています。※11~4月は休業。











高台からの眺望は抜群。
※営業時間11:00~19:00(火曜定休)、1月~3月は休業。特産品直売所は9:00~17:00(無休)、冬期は一部休業。花菜夢(かなむ)野菜直売所は6月~10月頃まで。
海を見下ろす小高い丘に、パークゴルフ場やキャンプ場などを整備。88haもの森では野鳥観察ができ、春は花見客で賑わいます。
河口を利用した親水公園。三日月形のパブリックアートがシンボルで、ビーチに隣接するエリアにはキャンプ場もあります。
初夏には可憐なエゾカンゾウが開花。黄色い花畑に利尻富士が浮かぶベストショットの撮影ポイントです。/p>